食事記録 ダイエット1〜10日目

我慢しないダイエット。

基本的に、在庫のある食材はカロリー高くても食べる。

甘いもの系は自らは買わないが、頂いたものは食べる。

今ある在庫がなくなったら、徐々に高タンパク+食物繊維を意識した食材を取り入れる。

 

なるべく朝遅めに食べ始めて、夜は早めに食べ終える。

何時〜何時と厳格に決めはしないが、だいたい朝は9〜10時、夕は17〜19時くらい。

そうすることで夜の間なるべく長時間胃腸を休ませる。いわゆるファスティングの状態が自分にとっては合っていると感じる。

まずは最初の10日間。いきなり厳しくしないで自分を騙し騙しレールに乗せていく。

 

少し見にくいけど、以下、食事記録です。

朝:カレー 昼:レーズンロール 夕:ポン酢玉ねぎ

前日作ったカレー。なんとなく朝昼しっかり食べて夜軽くして少しダイエット感出してみた。

 

朝:カレー 昼:バナナトースト 夕:チーズトースト

また朝カレー。結構辛いからスパイスで代謝上がりそう。昼夜パンだけは良くないね。でも間食せずに総量は抑えているので良しとしよう。

 

朝:カレー&ブリ刺身 昼:友達とランチ 夕:明太子巻き

またまた朝カレー。ブリ刺身安くなってたので買った。魚たまには食べないとね。

昼は10年ぶりに会う友達とランチ。話に夢中になりすぎてお腹いっぱいになって2割くらい残してしまった。夜は軽めに海苔巻きのみ。

 

朝:明太納豆ご飯 間食:頂いた治一郎バームクーヘン 昼:チキチキボーンとバナナトースト 間食:煮干し 夕:義母から差し入れ 目黒とんきのトンカツ

ついにカレー終了したのでただの納豆ご飯。前日友達から頂いた治一郎バーム。しっとりしていて美味。昼のチキチキボーンは安売りで大量ストックしていたやつ。そして夜のトンカツがかなりヘビーだった。夫が用事で義母に会ったら、私へのお土産として持たせてくれたらしい。目黒の「とんき」という行列が絶えないお店。2年前くらいに行ったことあるけど肉が分厚くて脂が甘くて最高だった。テイクアウトのは衣がふにゃふにゃになってたけど十分美味しかった。

 

朝:なし 昼;夫と外食イタリアン パスタとティラミス 夕:なし 間食:頂いた岡山土産 大手まんぢゅう

この日は夫と子供とお出かけ。久しぶりの外食。慌ただしくて朝食べれず。前の日食べ過ぎたし、夕飯もなしにして饅頭だけ食べた。

 

朝:実母から差し入れ 和幸トンカツ 間食:実母から差し入れ 鎌倉カスター4個 昼:なし 夕:レーズンロール 間食:大手まんぢゅう、頂いた治一郎のラスク

実母が所用で会いにきた。なんと偶然、トンカツをお土産にして。連日トンカツ。美味しいからいいか。ダイエットには向かないけど、頂いたものは食べる。なんかお腹空いてて実母がお土産に持ってきてくれた鎌倉カスターも4つ爆食い。そのあともちょこちょこ食べてしまって、反省。前の日に極端に食べる量減らすと翌日こうなるのか。適度な量を心がけなければ。

 

朝:和幸トンカツ 間食:大手まんぢゅう 昼:国産牛ステーキと納豆ご飯 夕:レーズンロール 間食:また大手まんぢゅう

なんとなんと、またトンカツ。これは実母が夫あてにくれたやつだが、偶然にも夫が発熱と下痢に見舞われており、食べられないから食べてほしいとのことで譲り受けた。ダイエットを決心して3日連続でトンカツ食べることになるとは。でも体重は落ちていっているから間違いではない。タンパク質をしっかり摂れていることは評価してもいいはず。昼はスーパーで激安になっていた国産牛。なかなか美味。それにしても、肉ばかり。

 

朝:茹で鶏胸肉とアスパラブロッコリと納豆ご飯 昼:チキチキボーンとレーズンロール 夕:アスパラブロッコリ 間食:焼き海苔

ようやく在庫料理や頂き物が終わりそうなので、鶏胸肉を茹でてみた。あっさりしてるけど食べ応えあるのでなかなかいい!親戚からもらった大量のアスパラで食物繊維もしっかり摂ろう。

 

 

 

朝:茹で鶏胸肉と納豆ご飯 間食:大手まんぢゅう 昼:カツオたたきと納豆ご飯 夕:茹で鶏胸肉と納豆とコーンフレーク 間食:鶏出汁スープ

茹で鶏胸肉にはまって作り続ける。なんか健康的な食事になってきた?

コーンフレークは本来ダイエットには適していないかもしれないけど、たくさんストックを買ってしまったので食べる。爆食いしないように、朝昼はタンパク質豊富な食事をして、夕方に食べる。おやつがない代わりに甘いもの食べた満足感を得られるから良しとする。

 

朝:茹で鶏胸肉と納豆ご飯 間食:頂いた文明堂カステラ 昼:朝と同じ 夕:コーンフレーク2杯

引き続き茹で鶏胸肉のブーム。美味しいし満足感あるし罪悪感なくて良い。

頂き物の文明堂のカステラ。いつもなら1日に3〜4切れ食べてしまうので、1切れで抑えられているのが自分的にはエライ。

 

以上、10日間の食事記録でした。

まるでダイエットしているようには見えないかと思いますが、本人的にはかなりヘルシー。

1回の食事とか1日の食事の内容で見ずに、10日間くらいのロングスパンで内容を検証してみるのはいいかも。食べ過ぎたり外食したりしても、翌日セーブするとかしてバランス取れば大丈夫。ある程度長い目で見て、緩やかに体重が落ちていればよし。疲れやすくなったり体調が悪くなるようなら良くないけど、今のところ問題ない。

 

あらためて画像見ながら振り返ると、色々改善点もあるなぁ。

もっと野菜やキノコを摂らないと。

 

次は11〜20日分、どんな報告ができるかな。楽しみ楽しみ。