2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての手づかみ食べ(10ヶ月児)

今日、初めて野菜スティックの手づかみ食べをさせました。 人参はレンジでチンして、さつまいもは茹でて作ってみました。 初めてかたまりの形の食べ物を目の前に出された息子(10ヶ月)は、しばらくの間じーっと見つめて手で掴んで観察。食べ物と認識せず、…

2万ちょいでDAIKINのエアコンを購入した話 ③

最初にノジマを訪問した時はこの価格でした。 メーカー:ダイキン 機種:AN224AFNS 訪問日:2024年6月16日 値下げ交渉後の販売価格:工事費込み 税込144,430円 そして、ヨドバシとの比較検討を行いノジマで購入することを決め、あらためて6月22日に来店。 購…

2万ちょいでDAIKINのエアコンを購入した話 ②

エアコンの設置理由と必要スペック 設置場所:賃貸マンション、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)、8畳程度の寝室 設置理由:寝室にはエアコンがなく、夏は暑く冬は寒い 私は肌が弱く汗をかくとすぐに肌荒れするので、寝室の温度管理は重要 いずれ赤ちゃんと添い寝…

2万円ちょいでDAIKINのエアコンを購入した話 ①

我が家は賃貸マンションに住んでいます。 リビングには元々エアコンが備え付けてありましたが、寝室と夫の仕事部屋はエアコンなし。 寝る時さすがに暑いので、寝室用にエアコンを購入しました。 2週間に渡りネットや近所の家電量販店で調査し、DAIKINの6畳用…

食事記録 ダイエット31〜40日目

ダイエット10日ごとの体重増減 1〜10日目 2.1kg減 11〜20日目 1.0kg減 21〜30日目 0.6kg増 31〜40日目 1.0kg減 累計3.5kg減 でございます。 停滞期を脱したのか、また少しずつ体重が減り始めました。 さて、食事記録いってみましょう。 朝も昼も夜も:ミネス…

子宮鏡検査 体験談(杉山産婦人科丸の内)

2人目妊活に向けて、子宮鏡検査を受けてきました。 産婦人科の検査の中では比較的、痛みや負担の少ない検査と言われており、検索しても体験レポが少ない気がするので、ブログに残しておこうと思います。 子宮鏡検査とは 子宮に生理食塩水を入れて細いカメラ…

シートパック毎日使用 6ヶ月経過後のレビュー【ズボラ美容術】

私は今37歳なんですけど、今までお肌のお手入れなんてろくにやってきませんでした。 ドラッグストアで化粧水と乳液買って、お風呂上がりに付けるくらいしかしてませんでした。 Tゾーンは乾燥するし、30過ぎても定期的に吹き出物ができるし、結構悩みはあるん…

健康メシ「鶏胸肉ミネストローネ」超簡単レシピ

ここ数日、停滞期を脱したのか体重減少が続いています!! 徹底的に摂取カロリーと消費カロリーを計算してるからかな? 生理終了後の痩せやすい周期だからかな? 理由は分かりませんが、このチャンスを逃さず体脂肪燃焼させていきます! 私、料理は嫌いでは…

2024年上半期あれこれ パート3

今週のお題「上半期ふりかえり」パート3です。 〜〜〜〜2024年5月〜〜〜〜 ヨーロッパ旅行に行くことが決まり、ダイエット開始 8月に夫がまとまった休みを取れることになり、私が育休中の間に旅行に行こうという話になりました。 我が家は現在1人息子がおり…

2024年上半期あれこれ パート2

〜〜〜〜2024年3月〜〜〜〜 息子が生後7ヶ月になりずり這いを始めたので、リビングにプレイマットを敷いた 我が家では「はんぺん」と呼ばれているプレイマット 140cm✖️200cm 今まではリビングのフローリングに丸い座布団だけを敷いていましたが、息子がずり…

2024年上半期あれこれ パート1

今週のお題「上半期ふりかえり」 お題のブログを始めて書いてみようと思います。 私にとって2022年、2023年は激動の2年間でした。 ざっくりというと、 2022年上半期:夫と出会い、交際、同棲、婚約、両家顔合わせ、ハワイ旅行 2022年下半期:入籍、引っ越し…

ダイエット停滞期を乗り越えるための具体策

ダイエット停滞期でございます。 ここ10日ほど、体重が横ばいで全く減る気配なし。 食事は高タンパク、食物繊維多め、糖質や脂質は摂取してるけど量は控えめで、かなり健康的ですし、運動も習慣化できているのに、痩せない。 もう少し具体的に検証してみよう…

含み益が1000万を突破しました

今日は妊活の話をしようとしていましたが、急遽話題を変更します。 本日、めでたく、投資している資産の含み益が1000万円を突破しました。 私の主な投資内容は以下の通り。 ①インデックス投資信託(特定口座、つみたてNISA、新NISA、ジュニアNISA、iDeCo) ②…

運動記録 ダイエット22日目〜31日目

ダイエットを始めて31日が経ちました。 先日、1〜21日目までを公開しましたので、22日目以降の運動記録を公開します。 ※歩数は四捨五入。基本的に息子を抱っこしながらのウォーキングなので、息子の体重10kgを抱えての運動。 筋トレは部位別に竹脇まりなさん…

食事記録 ダイエット21〜30日目

ダイエット開始からの体重変化 1〜10日目 2.1kg減 11〜20日目 1.0kg減 ※前回の記録では0.8kgと記載しましたが間違いでした。 21〜30日目 0.6kg増 累計2.5kg減 でございます。 リ、リ、リバウンドなのか・・・? ここ10日、横ばいで停滞期どころか、若干増え…

絵本をかじる9ヶ月児

息子の噛み癖がひどいです。 抱っこするとデコルテ周辺や腕を噛みます。 ダイニングテーブルで椅子に座ってご飯を食べたりパソコン作業をしてると、ハイハイで近づいてきて脚を噛みます。 今は歯が上下4本ずつ生えており、噛む力も強いので、噛まれたら激痛…

ダイエット停滞期、クヨクヨせずにワクワクしたい

ダイエット開始から今日で28日目。 ここ1週間ほど体重が横ばい状態になっています。 運動は継続しているどころか、負荷は強化しています。 食事についても、高タンパク多食物繊維を心がけ、爆食いはしていません。 開始当初に決めたルールである、「甘いもの…

dualingoが面白い

3ヶ国語学習、早くも方針転換です。 イタリア語、スペイン語、フランス語の参考書を、付属の音声を聞きながら毎日読んで、まずは1周を終えてみる。2周目以降は書く練習もしながらじっくり進めていって、旅行に行く2ヶ月後までに3周は終わらせる。 というルー…

夏のインテリア 購入品紹介

昨日も今日も暑かったですね。 夏が近づいてるなーと感じます。 所用のため夫に子供を任せて、1人で外出しました。 その際にふらっと立ち寄った雑貨屋さんで衝動買いしてしまいました。 海辺の生物をテーマにした、夏の雰囲気満載の小物たちを!!! 見てく…

3ヶ国語学習を3日続けた感想

3ヶ国語学習を3日続けてみた感想です。 〜〜おさらい〜〜 2ヶ月後に予定しているヨーロッパ旅行に向けて、訪問先であるイタリア・スペイン・フランスの言語を少しでも理解するために、イタリア語、スペイン語、フランス語を勉強しています。 簡単な参考書を…

トム・クルーズ本人からサインもらった話

「推し活」という言葉が定着して、自分の好きなアイドルや芸能人やアニメキャラなどを応援するのがごく一般的になりましたね。 「◯◯ヲタ」という呼び方が差別的な響きを持たずに、単なるカテゴリわけの単位のように捉えられていて、恥ずかしがらずにオープン…

ヨーロッパ長期旅行の課題

8月に17日間のヨーロッパ旅行を計画中です。 往復の移動があるので、現地では15泊。 真夏なので衣類はかさ張らずに済みそうだけど、赤ちゃんの持ち物どうしよう。 粉ミルク、哺乳瓶、食器洗剤とスポンジ、レトルトの離乳食、間食用赤ちゃんおやつ、食事エプ…

勉強の決意表明

一昨日のワークアウトによる筋肉痛がまだ残ってて、太もも全体が痛い・・・。 子供の世話って立ったり座ったりが多いのだけど、立つにも座るにも痛くて動作がゆっくりになっちゃう。明日には良くなっているといいな。 さて、今日は勉強の話。 政府が「育休中…

運動記録 ダイエット1〜21日目

ダイエットを始めて21日が経ちました。 ここで運動記録を公開しておきます。 じゃじゃーん! ↓ 1日目:運動せず 2日目:2000歩 3日目:3000歩 4日目:運動せず 5日目:6000歩 6日目:運動せず 7日目:3000歩 8日目:4000歩 9日目:4000歩 10日目:運動せず 1…

食事記録 ダイエット11〜20日目

最初の10日間で2.1kg減。 次の11〜20日で0.8kg減でした。 合計2.9kg減の状態です。 総評としては、GOODじゃないでしょうか。甘い? いいのいいの、減ってるんだから。 さ、食事記録いってみよう!↓ 朝:チキチキボーン、納豆ご飯、鶏だしスープ 昼:コーンフ…

育休中主婦のルーティーン 休日編

ルーティーンを書き出す際、その解像度というか粒度って悩みますよね。 例えば「離乳食作る」にしても、実際は 献立を決める→材料を冷蔵庫から出す→下ごしらえしてある冷凍の食材と乾麺のうどんを鍋に食材を入れて火にかける→バナナを細かく刻んでレンチン→…

映画「怪物の木こり」レビュー

映画「怪物の木こり」を観た感想です。 (公式サイトよりお借りしました) NETFLIXで公開されていたので観てみました。育児しながら途切れ途切れ観たので全部のシーンやセリフをしっかり理解したわけではないのだけど、書いてみます。 亀梨くんが主演の映画…