含み益が1000万を突破しました

今日は妊活の話をしようとしていましたが、急遽話題を変更します。

本日、めでたく、投資している資産の含み益が1000万円を突破しました。

 

私の主な投資内容は以下の通り。

インデックス投資信託(特定口座、つみたてNISA、新NISA、ジュニアNISA、iDeCo

②勤務している会社の自社株(持株会)

 

まず、①インデックス投資信託について。

2021年からつみたてNISAとiDeCoでの投資をスタート。NISAは年間40万円、iDeCoは私の場合年間27.6万円の枠しかなかいので、同時並行で特定口座での投資を始めました。

NISAとiDeCoと特定口座、3つ合わせて年間500万円を2021年と2022年の2年間で注ぎ込み、約1000万円をインデックス投資に託しました。

2023年からはNISAとiDeCoのみの拠出とし、2024年以降新たに始まる新NISAの元手とするため、貯金は現金のまま取っておきました。

また、2023年はジュニアNISAという制度が終了となる年だったのですが、滑り込みで息子が生まれて間に合ったので、ジュニアNISAに1年分(80万円)だけ投資しました。

2024年は新NISAの積み立て枠(120万)と成長投資枠(240万)、上限までほぼ購入済みです。ちょっと設定ミスって40万ほど買えてないので近日中に買います。

 

投資銘柄については、基本的にS&P500とオールカントリーの2本立てです。

王道のeMAXISslimがメインで、時期によってオルカン(日本除く)にしたり、日本も入ったオルカンにしたりと微々たる差はあるものの、インデックス投資を始めて4年、軸は全くぶれていません。

 

インデックス投資開始時は1ドル120円台でしたから、円安の恩恵が大きいですね。

私の投資スタイルは「長期・分散・低コスト」です。10年20年のスパンで見れば、円高に振れて資産が目減りすることもあるでしょう。それでもとにかく保持し続け、時間を味方につけて複利の力で資産を増やしていきたいです。

 

始めたばかりの頃は少しの値動きに一喜一憂していましたが、4年目の今は穏やかな気持ちで株価の動向を眺めていられるようになりました。上がっても下がっても気にしない。淡々と資金を労働で稼ぎ、投資していく。もちろん生活防衛費として多少は現金も保有していますが、なんとかやりくりしながら元手を作り、新NISAは最速の5年で上限1800万円まで投資したい一存です。

 

②勤務している会社の自社株(持株会)について。

こちらは確か、入社2年目の2011年頃から投資しています。

うちの会社は持株会に入って給与天引きで毎月決まった金額を拠出すると、奨励金として10%上乗せして自社株を購入することができます。年に1回配当金も出ますので、再投資して株を買います。始めた当初はよくわからず、勧められるがままにとりあえず月2万円だけ拠出していました。年2回のボーナス時はそれぞれ2ヶ月分の拠出になるので、合計年間32万円ですね。数年後、持株会のルールが改定されて拠出金の上限金額が上がり、その頃には給与も少し上がっていたので、月5万円の拠出に変えたりしました。こうなると、年間合計80万円ですね。その後、インデックス投資を始める2021年のタイミングで拠出額を減らし、月1万円の拠出にしています。(年間16万円)

自社株の株価は、買い始めた当初から比較すると1.7倍くらいになりました。

奨励金10%と配当再投資のおかげで、それ以上の含み益となっています。

 

さて、具体的な含み益の内訳は以下の通りです。

 

インデックス投資信託

 特定口座   投資889万 評価額1492万 含み益602万

 つみたてNISA  投資120万 評価額191万 含み益 71万

 新NISA             投資319万 評価額387万 含み益 68万

 ジュニアNISA  投資 80万 評価額102万 含み益 22万

 iDeCo               投資 86万 評価額124万 含み益 37万

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 合計 投資1494万 評価額2296万 含み益802万

 

②自社株  拠出489万 評価額714万 含み益225万

 

①と②の合計 投資・拠出1983万 評価額3010万 含み益1027万

 

ざっくりと、2000万投資して3000万の評価額になっているというのは、とてもとても運が良い結果と言えるでしょう。

もちろん、NISA以外のものには売却時に課税されますので含み益がそのままプラスになるわけではありませんし、これから先、株価が下がらない保証はありません。

資産課税も検討されているし、今後も物価は上がっていくでしょうし、お金の価値は時代とともに変わっていきます。

子供の教育にかかる費用、旅行やレジャー、医療費、そして老後の備え。生きていくにはお金がかかります。人生を楽しみたい、我が子に自由な人生を歩んでほしい、望みを叶えるためにはまずお金が要ります。

 

お金の不安にばかりかられて、今が楽しめないのも本末転倒です。

仮に70歳で億万長者になれたとしても、40歳には戻れないのです。

健康で、元気とやる気があって、やりたいことや行きたいところがあるうちに、いろんな経験をしておくべきです。家族や友達と共に過ごせる時間というのは、永遠ではないのだから。

 

今を楽しむ為にきちんとお金を使いつつ、将来に向けても準備する。

このバランスをうまく保ちながら資産形成に励みたいものです。

 

お金のことも投資のことも知らない20代前半から、持ち株を続けていてよかった。

30代になってからインデックス投資を勉強して始めてみたけど、思い切って始めてよかった。

 

ちなみに、夫は夫の資産がありますが、インデックス投資は私と結婚してから始めたばかりで、含み益もまだ小さい段階です。

 

今後も夫婦で協力して資産形成を頑張り、一度きりの人生を最大限に楽しむためのお金の使い方をしっかりと考えていきたいと思います。

 

なんか、だらだらとわかりづらく書いてしまった。

1日の終わり、寝る間際に一発勝負でブログを書くと構成や順序がめちゃくちゃになる。

もっと整理してわかりやすく書きたいんだけど時間がない。

今は1日1記事更新が目標なので書き殴りになってしまってる。

 

我が家の家計管理や今後のライフプランニングについてなんかも、また書きたいと思います。

今日は眠いので、この辺で!

 

おやすみなさい。

 

 

※このブログはインデックス投資や持株会を推奨するために書いたものではありません。投資の判断は自己責任でお願いします。